小学校受験・幼稚園受験・幼児教室の専門情報サイト

お受験インデックス
私立・国立小学校|幼稚園|優良幼児教室 プレミアムバナー
 総合トップ > 小学校情報トップ > 小学校情報私立・国立(100校) 
総合トップ 小学校情報 幼稚園情報 幼児教室情報
最新情報 小学校を探す 小学校説明会日程 私立小学校入試日程 お受験コラム!
小学校何でもランキング! 小学校何でもQ&A! 入試ってどんなことをするの? 入試お役立ち情報!  

平和学園小学校
こころ豊かな教育


■校長名 校長 橘 明子 先生
■所在地 〒253-0031 茅ヶ崎市富士見町5-2
■電話 0467-87-1662
■ファックス 0467-87-0411
■最寄り駅 JR東海道本線「茅ヶ崎駅」南口からバス約10分
■HP http://www.aletheia.ac.jp/s/
  お知らせ


 建学の精神(校訓)
キリスト教信仰にもとづき、自由で平和であたたかい愛の学園をきずき、神を信じ、隣人を愛する人、真の平和をつくるまことの人を世に送りだす。
 受験をお考えの方へメッセージ 
平和学園小学校は、自然の恵みあふれる茅ヶ崎にキリスト教の教えに基づいた教育を行う学校として建てられました。一人ひとりが穏やかに愛する心を持って和をつくっていく生活を過ごし、その中で「自分らしく」生きることをお互いに認め合い、自分の力を信じて学んでいく姿勢を先生方が支えています。
1年生から積み重ねていく学習と生活の力は、6年生になって卒業論文に取り組む時に子どもの力として発揮されます。子ども達の可能性を信じる学校です。

個別面談・学校見学を随時受け付けております。お問い合わせ下さい。
 教育・指導方針
「しっかり・じっくり・たっぷり」
読み・書き・計算を中心に、独自のプリントも利用して、基礎的技能・基本的概念をしっかり身につけるよう指導しています。読み聞かせや読書指導を含む読書活動を重視しているのも本佼の特徴です。すぐに目に見える結果にとらわれるのではなく、大切なことには時間をかけてじっくりと学びます。本物に出会い本物から学ぶ学習、校外学習、学校行事なども多く、たっぷり経験し、学んだことに命を吹き込みます。

「ひろがる学習・つながる人」
子どもの興味をきっかけとして学習が始まり、総合の時間へと広がります。伝えたいという気持ちが自然とわいてきて、発表しようとまとめることで表現力が育ちます。それがさらに発展したり、他の学年に影響を与えたりしてどんどん学習が広がり、人と人とがつながっていきます。

「やってみよう!」
「やってみよう!」と挑戦することで伸びていく子どもたち。竹馬、一輪車、なわとび、けん玉など、教え合い、競い合ってたくさんの技を身につけていきます。詩文集や百人一首の暗唱にも取り組んでいて、子どもたちは果てしない可能性を育んでいきます。
 特色ある授業
本物学習を大切にしています。選択音楽や選択造形は専門家の指導を受けています。
また、海に近いこともあり、サーフィンも教えて頂いています。
修学旅行は沖縄に出かけ、平和について学習し、しっかりと心に平和に付いての思いを蓄えてきます。そして更に、それを「卒論」という形で集大成します。
 学 費
入学時(4月までに必要な費用)
入学金 200,000円
施設拡充費 200,000円

入学後・年間(4月以降必要な費用・年額表示)

授業料 312,000円/年
施設維持費 48,000円/年
学習費 96,000円/年
その他 約 61,400円/年(卒業積立金・旅行費・学級費・諸費・PTA会費等)
寄付金 一口 50,000円(口数は自由) 任意
※上記金額は2012年度(H24年度)のものです。